繚乱の日記

気ままにブログを書きます。

雛祭りを祝日と思っていた話

f:id:RYoRAn:20210226163007j:plain

こんにちは、繚乱です。

 

突然ですが、3月3日はなんの日か知っていますか?

 

ーそうです。雛祭りです。

 

ーそうです。
「あかりをつけましょ Burn Burning Me
でおなじみの雛祭りです。

 

……嘘です(笑)

 

さて、そんな雛祭りですが、僕は幼稚園の頃、祝日だと思って言いました。その時の思い出の話をしたいと思います。

 

幼稚園生の頃の純粋で可愛くて全てが希望で満ち溢れていた僕は、3月2日は、明日は休みだと思って、ウキウキで布団に入りました。

 

そして次の日、ウキウキで起きた僕の目の前には、母親が準備した幼稚園のカバンが置いてありました。

 

不思議に思いながらも、幼稚園に行くと、いつも通りみんながやってきていていつも通りではない雛祭りのイベントがあって、いつも通りご飯を食べて、いつも通り家へ帰りました。

 

その時、純粋で可愛くて全てが絶望で満ち溢れていた僕は思ったんです。


今日っていつも通りの日だったんだと。

 

でも、雛祭りが祝日だと思ったのには理由があるんですよ。

 

5月5日に、こどもの日があるじゃないですか。その日って、鯉のぼりをたてたり、を飾ったりしていたので、男の子のための祝日って印象だったんです。

 

そして、3月3日に、雛祭りが女の子のための日と言うことを知って、こどもの日みたいに祝日なんじゃないのかなって思ったんですよ。

 

今では、雛祭りもこどもの日も、特に祝われる歳ではなくなったので、あんまり関係ないですが、祝われることが好きだった可愛い幼稚園時代のお話でした。

 

おしまい

 

……ここから話は変わりますが、

 

調べてみたところ、どうやら、昔は雛祭りである「桃の節句と、こどもの日である端午の節句は両方祝日だったみたいです。しかし、明治6年に、新暦(太陽暦)が採用された時に、「桃の節句端午の節句両方廃止されたそうです。

 

そして、時は流れて、戦後に新しい祝日を作ろうとのことで、3月3日5月5日祝日にしようと声があったみたいです。

 

結局、5月5日「こどもの日」として制定されて、3月3日は選ばれませんでしたが、「こどもの日」は、「子供の人格を重んじ、子供の幸福をはかるとともに、母に感謝する」ための祝日とされており、祝日としては、男女問わず子供達のための日とされているみたいです。

 

雛祭りが祝日だったことも驚きでしたが、こどもの日も一回廃止されていることにさらに驚きました。

 

参考↓

www.mataro.co.jp

 

みなさんもあられを食べたり、雛人形を飾ったりして、楽しい雛祭りを過ごしてください。

 

今週のお題「雛祭り」